【YouTubeはこちら⏬】
美容室を予約したものの、何時に終わるのか不安になったことはありませんか?
そんなときは予約時に終えたい時間帯を伝えておきましょう。
お客様も不安が少しでもない方が安心できますよね。
予約時に伝えておく
美容室のあとに予定を組んでいる方もいますよね。
そんなときは予約時に、「○○時にはお店を出たいのですが、予約取れますか?」と伝えておきましょう。
1週間前には予約を取る
次回予約がベストですが、先の予定がたたない場合もありますよね。
当日や前日の予約だと希望の時間帯には取れないことが多々あります。
仕上がりの時間指定がある場合は、1週間前には予約を取っておきましょう。
スポンサーリンク
なぜ、早めの予約が必要なのか
当日や前日だと、すでに予約が入っている時間帯に重ねて予約を取ることになります。
いわゆる「掛け持ち」といわれています。
特に土日などお客様が多く来店されるときは、1人の美容師が2〜3人のお客様を担当していることもあります。
そうなると当日や前日の時間指定のお客様の予約が通りにくくなってしまいます。
お客様から事前に予約をいただいている以上、お待たせはせずに、時間通りにご案内から仕上げまでをさせていただいています。
お客様の貴重な時間を大切に使わせていただくためにも、時間指定がある方は1週間前には予約をいただけると助かります。
「今日は来て良かった。」
「私のことをわかってくれている。」
とお客様に感じていただけるように、気持ちに寄り添った仕事をしていけるよう、日々励んでいきます。

-
-
美容室を予約したのになぜ待たされるのか?成田市の美容師が意見してみた。
【YouTubeはこちら⏬】 予約してるのに... 予約した時間に美容室ついて、受付を済ませ、ソファーで案内されるのを待っている。 10分...。 20分.....。 30分...... ...