那須も魅力あるスポットが多く、子どもたちをどこに連れて行くか迷いますよね。
今回「行って良かった」「また行きたい」と、子どもたちから好評だった「子どもたちと行きたい」オススメスポットを4つご紹介します。
宝石探しトレジャーストーンパーク
地元の方が言っていた、「那須で今1番人気のスポット」です。
砂山と川底の2種類から発掘場所を選び、宝石(パワーストーン)を掘り当てます。
発掘した石はすべてもらえます。
評判通り混んでいるので、オープンの1時間前には並んでいた方が良いです。
特に砂山の「地下鉱山ディープサンド」が人気で、早い方は8時から並んでいたようです。(今回行ったときは夏休みの平日10時オープンでした。)
子どもはもちろん、大人もハマります。
石を掘り当てたときの喜びと快感はたまりません。
那須とりっくあーとぴあ
那須の「とりっくあーとぴあ」にはテーマが異なる3つの館があります。
以前もどこかで1回は行ったことがある方も多い、定番スポットですが、子どもたちと行くと面白いポーズをして写真をたくさん撮れるので意外にも楽しめました。
今回は「トリックアート迷宮?館」を選びましたが、他の館にも行ってみたいですね。
スポンサーリンク
那須高原 南が丘牧場
「プレミアムソフトクリーム」が目的で行きました。
日本に約200頭しか飼育されていない「ガーンジィ牛」から乳製品をつくっています。
評判通り濃厚なコクがあって美味しかったです。
他にも「うさんぽ広場」「さかな釣り」「アーチェリー」などたくさんの体験ができます。
子どもたちの「やってみたい」という意欲をかきたてる体験が多く、経験の幅を広げるのにも良いスポットですね。
今回は「さかな釣り」で釣ったニジマスをその場で塩焼きにして食べられる体験が子どもたちには好評でした。
いつもは魚を食べない子どもたちも釣り体験をした後だったので、おいしいと食べていましたよ。
ペニーレイン
那須で大人気ベーカリーの「ペニーレイン」。
1日900個売れる「ブルーベリーブレッド」が看板商品です。
1斤に130グラムのシロップ漬けしたブルーベリーが生地に練り込まれ、さらにブルーベリージャムを塗り巻いているのが特徴です。
他にもおいしいパンが約60種類とラインナップが豊富です。
今回、那須に行ったら必ず立ち寄ろうと決めていたところでした。
ジャムを食べているのかというくらい濃厚なのに中がふわふわのパンで、「ペロッ」と食べてしまいました。
那須の自然を肌で感じながら、おいしいパンを食べれるのは「贅沢なひととき」でした。
こちらも混雑が予想されるので、朝早め(8時オープン)に行くのがオススメです。
いかがでしたか?今回は「子どもたちと行きたい那須のオススメスポット」を紹介させていただきました。
子どもたちと那須に旅行に行く方は参考にしてみてください。
今回、宿泊先は緑に囲まれたペンションにしました。
那須の朝が格別で、緑から差し込む「木漏れ日」がやさしく心地よかったです。
また来年も子どもたちを連れて行きたいですね。

