スポンサーリンク
-
-
美容室とスマホとNG行為。チェックしておきたいポイントとは。
美容室での合間時間に雑誌を読むお客様もいますが、スマホを使うお客様の方が増えています。 スマホはメールやライン、ゲーム、動画、音楽など、さまざまな用途があるので、便利ですよね。 ただ雑誌と違い、スマホ ...
美容室で仕上がりに見せてもらえる後ろ姿。
特に髪が長いお客様だと全体がよく見えなかったりした経験はありませんか?
ロングヘアになるほど、鏡にはおさまりにくく全体像がお客様からすると把握しにくくなりかねません。
いまいちよく見えていないけれど、OK...という風にしていませんか。
今回は「美容室での後ろ姿とスマホ。ビフォーアフターがキモ」についてお伝えさせていただきます。
スポンサーリンク
スマホでビフォーアフター
鏡だけではなかなか全体が見えないときには、スマホを活用しましょう。
最後の仕上がりだけを写真でおさめるのも良いですが、
せっかくならビフォーアフター両方の写真を撮ってもらいましょう。
そうすることで比較ができますし、よりキレイになったのがわかりやすくなります。
自分の手元にも残るので嬉しいですよね。
スポンサーリンク
次回の参考に
毎回写真を撮ってもよいと思いますし、長さやカラーでの色みを変えたときなどにスマホにおさめておくとよいですね。
今回撮った写真は、次回のヘアスタイルの参考にもなります。
人は記憶だけではあいまいになってしまいます。
形として残す、記録になるものがあれば次回以降の参考になります。
そこでスマホの写真を活用するのです。
前回のイメージがあれば、自分でも把握しやすいですし、美容師さんにも伝わりやすいですね。
美容室が変わったときでも、前回の写真を持っていけば伝えやすくなりますよ。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「美容室での後ろ姿とスマホ。ビフォーアフターがキモ」についてお伝えさせていただきました。
ご自身の仕上がりを撮ったことがないお客様も多いと思います。
スマホで写真におさめることで、
長いヘアスタイルでも毛先まで鮮明に見れる。
ヘアスタイルを変えたときにビフォーアフターでわかりやすい。
次回以降のヘアスタイルの参考になる。
などメリットがあります。
ぜひ恥ずかしがらずに担当の美容師さんにお願いして、キレイになった姿を撮ってもらいましょう。
スポンサーリンク
-
-
美容室への質問、疑問は事前問い合わせが効果的。
と思ったことはありませんか? なかなか質問があっても、お客様の心境としては聞けなかったりするもの。 当日に聞くことも可能ですが、ことによっては遅かったりしてしまうかもしれません。 今回は「美容室への質 ...