スポンサーリンク
前回は「抜け毛の悩みと正しい髪の知識」についての記事をお伝えさせていただきました。
今回の記事との関連が深いので、合わせてお読みください。
-
髪の抜け毛が心配...。まずは正しい髪の知識を身に付けておきましょう。。
抜け毛が気になる... シャンプーをしているとき。 髪をとかしているとき。 寝ているとき。 そう感じることはありませんか? 髪の大きな悩みの1つに「抜け毛」があります。 抜け毛は誰しも起こる現象です。 ...
抜け毛の原因とは
と疑問に感じたことはありませんか?
髪の寿命(4〜7年)を経て自然に抜ける抜け毛とは違い、
明らかに本数が増えてきている抜け毛にはやはり原因があります。
今回はその原因4つをまとめたので、ご紹介させていただきます。
- 頭皮の異常。
- 皮脂分泌の異常。
- 毛母細胞の活性低下。
- 血行障害。
抜け毛に関しては、
- 遺伝
- 栄養バランス
- ホルモンバランス
- 血液循環不全
- ストレス
- 皮脂漏
があげられますが、
要約すると、上記の原因4つに分けられます。
では原因を1つずつ見ていきましょう。
スポンサーリンク
①頭皮の異常
頭皮には角質(フケ、あか)、皮脂、細菌などの汚れの複合物が付着しています。
これらを放っておくと毛穴がつまり、頭皮のターンオーバー(頭皮の角質の生まれ変わり)に異常をきたしてきます。
原因としては、ホルモンバランス(生活習慣)やシャンプーの質や仕方が影響していると言われています。
②皮脂分泌の過剰
頭皮に分泌される皮脂は、多く分泌され過ぎることで、自然処理ができずに皮脂が固まり、毛穴をつまらせてしまいます。
それによって頭皮の炎症を引き起こしたり、髪をつくる機能も低下してきます。
原因としては、やはりホルモンバランスやシャンプー剤の質が影響しているといわれています。
スポンサーリンク
③毛母細胞の活力低下
髪は、毛穴の中に存在している毛球部にある毛母細胞が活性化することで、健康的な髪が生えてくる(成長速度、太さ、本数)仕組みです。
毛母細胞に運ぶための血液が通る、血管の萎縮が生じると活性低下してきてしまい、髪の成長が著しく低下してきます。
原因としては、ストレスやシャンプーの仕方が影響していると言われています。
④血行障害
毛細血管→毛乳頭→毛母細胞の順番で血液を始め栄養分を運び、髪がつくられています。
この過程に異常が生じると毛細血管が萎縮して、毛母細胞まで栄養分が届きにくくなってしまいます。
それにより髪の成長が低下してきます。
原因としては、加齢、ストレス、ダイエット(食事)が影響していると言われています。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回は「抜け毛の原因」についてお伝えしました。
抜け毛が気になってきたら、まずは前回お伝えした「抜け毛の悩みと正しい髪の知識」に加え、
今回の「抜け毛の原因」を知っておくと正しいケアができるようになります。
- 頭皮の異常...原因はホルモンバランス、シャンプーの質と仕方。
- 皮脂分泌の過剰...原因はホルモンバランスとシャンプーの質。
- 毛母細胞の活性低下...原因はストレスやシャンプーの仕方。
- 血行障害...原因は加齢、ストレス、ダイエット。
こうみると、ホルモンバランス(生活習慣)やシャンプーが関連している項目が多いのがわかります。
抜け毛には遺伝も関係していますが、それ以外は改善していくことが可能です。
肌と同じように自然に任せず、頭皮も日々ケアしていくことで、健康的な頭皮と髪を保てます。
少しでもお役にたてるように、
正しく、整理された情報を今後も提供させていただきます。
次回は「抜け毛の対策」についてお伝えしていきたいと思います(作成中)。
スポンサーリンク
-
髪の抜け毛が心配...。まずは正しい髪の知識を身に付けておきましょう。。
抜け毛が気になる... シャンプーをしているとき。 髪をとかしているとき。 寝ているとき。 そう感じることはありませんか? 髪の大きな悩みの1つに「抜け毛」があります。 抜け毛は誰しも起こる現象です。 ...