-
-
初めて行く美容室で「持っていくと良いもの」は○○です。
【YouTubeはこちら⏬】 初めて行く美容室 初めて行く美容室は緊張しますよね...。 キレイになれる喜びや期待もあるけれど、「どんなお店なんだろう」「美容師さんはどんな人かな」など不 ...
スポンサーリンク
初めての美容室
初めての美容室に行くときって、緊張しませんか?
ホームページを事前に見たり、友人の紹介であったとしても、
「どんな美容室なんだろう...」
「担当者はどんな人だろう...」
「うまく希望を伝えられるだろうか...」
と不安に感じることもあると思います。
スポンサーリンク
コミュニケーションが大切
初めての美容室で初めての美容師さんにカットしてもらう.....。
ヘアスタイルを決めるときにも、なかなか言葉が出てこなかったり、うまく希望を伝えられない場合もあると思います。
美容師さんとうまくコミュニケーションがとれている場合と、
いまいちコミュニケーションがとれていない場合とでは、
ご自身が思い描いていた仕上がりにもギャップが起きてしまう恐れがあります。
やはりコミュニケーションがとれている方がより良い仕上がりになったり、お手入れや美容情報なども得られると思います。
でもなかなかお客様から会話を始めたり、冗談を言ったりは難しいですよね...。
スポンサーリンク
美容師さんの雰囲気づくり
お客様の方から雰囲気をつくるのは、難しいことですし「お客様」なのですから本末転倒ですよね。
当たり前ですが、美容師(美容室)が雰囲気をつくっていく必要がありますし、とても大切な要素です。
美容室に来るときって、ほとんどのお客様はおしゃれをしてきてくれます。
自分の好きな服装。
今回お願いしようとしているヘアスタイルに合わせた服装。
その服装ってすごくステキで、アクセサリーにしてもステキだなぁって思うことがよくあります。
スポンサーリンク
持ち物をお預かりするときやヘアスタイルのカウンセリングをするときなど、
服装やアクセサリー、持ち物(バック)に対して、
「ステキですね」
と声をかけさせていただいています。
そうすると、お客様の緊張も少しほぐれて、お互い笑顔になってきたりします。
デザインがステキだったり、形だったり、素材だったり。
すでにステキなポイントって、お客様それぞれお持ちなんですよね。
スポンサーリンク
美容室はステキになる場所
美容室に来る...ということは「キレイ」「かわいい」「カッコいい」など「ステキ」になるためだと思います。
お客様がステキになるには、
「なりたいイメージ」や「気になっていること」「悩んでいること」を知る必要があります。
それにはコミュニケーションが必要不可欠です。
挨拶や節目の場面はきちんとした姿勢でさせていただきますが、あとはなるべく良い意味でフレンドリーに。
冗談を交えながら、お客様のことを知り、ヘアスタイルにつなげていきます。
そのためのコミュニケーション。
お客様も美容師もカチコチに緊張していては、コミュニケーションがうまくとれずに消化不良で終わってしまいます。
それはお互い、とても残念なことです。
いらしたときより「笑顔」になって帰ってもらえるように、日々のコミュニケーションを大切にしていきたいですね。

スポンサーリンク
-
-
「初めてでも安心。美容室への電話予約でおさえたい3つのこと」
【YouTubeはこちら】 美容室への電話予約 美容室への電話は緊張してしまう...。 まして初めて行く美容室ならなおさら。 プルルル...プルルル...ガチャ。 なんて美容室が電話にでる前にきってし ...